トチノキ
Aesculus turbinata
ムクロジ科 トチノキ属
北海道西部~九州:冷温帯

トチノキの葉
(岐阜県本巣市:2006年7月6日)

トチノキの葉(後生枝)
(岐阜県高山市:2015年5月22日)

開葉しかけのトチノキ
(岐阜県高山市:2021年5月7日)

トチノキの花
(岐阜県飛騨市:2005年6月15日)

トチノキの稚樹
(岐阜県高山市:2014年8月4日)

トチノキの稚樹
(岐阜県高山市:2020年6月19日)

トチノキの樹皮
幹が太くなると、パッチ状に剥がれるようになる。
(岐阜県高山市:2017年7月3日)

トチノキの樹皮
(岐阜県本巣市:2006年7月6日)

トチノキの樹皮
(岐阜県高山市:2021年4月15日)

トチノキの樹皮と枝ぶり(大径木)
(岐阜県飛騨市:2021年6月17日)

トチノキの樹形
孤立木的なトチノキ。
(岐阜県郡上市:2007年10月9日)

トチノキの枝ぶり
(岐阜県高山市:2021年4月15日)

あがりこ樹形のトチノキ
(岐阜県本巣市:2006年7月6日)

トチノキの群落
冷温帯の沢沿いや山脚部の凹地形の場所などに、小群落を形成することがある。
(青森県鰺ヶ沢町:2018年9月24日)